酒蔵紹介

長岡17蔵元紹介
全国最多の蔵元数を有する新潟県。その中でも、最も酒蔵数が多いのは長岡市なんです!
「良き米、良き水、良き作り手」によって醸造されるお酒は、長岡市民の誇りでもあります。

朝日酒造
朝日酒造あさひしゅぞう
清らかな水と良質な酒米を使用し、創業から「品質本位」を貫き続ける。
長岡市朝日880-1
電話 0258-92-3181

朝日山千寿盃
朝日山千寿盃

池浦酒造
池浦酒造いけうらしゅぞう
1830年創業。良寛ゆかりの地で、すっきりとして旨みのある、個性ある酒を醸す。
長岡市両高1538
電話 0258-74-3141

和楽互尊 金印
和楽互尊 金印

お福酒造
お福酒造おふくしゅぞう
「うまみののった芳醇な味わい」をモットーに、飲むほどに福を呼ぶ酒を醸し続ける。
長岡市横枕町606
電話 0258-22-0086

和楽互尊 金印
お福正宗

恩田酒造
恩田酒造おんだしゅぞう
創業は1875年。自社栽培、自社精米にこだわったうまみのある酒造りを行う。
長岡市六日市町1330
電話 0258-22-2134

和楽互尊 金印
舞鶴鼓 純米

河忠酒造
河忠酒造かわちゅうしゅぞう
主銘柄『想天坊』は、地元・長岡みしまの伝説の山の名に由来している。
長岡市脇野町1677
電話 0258-42-2405

想天坊 大辛口
想天坊 大辛口

久須美酒造
久須美酒造くすみしゅぞう
夏子の酒・ゆかりの酒蔵。県名水指定の自家湧水と越後杜氏の匠の技で醸す。
長岡市小島谷1537-2
電話 0258-74-3101

清泉(きよいずみ)
清泉(きよいずみ)

越銘醸
越銘醸こしめいじょう
空気や気温、湿度など、酒造りに必要な条件の中で、新潟らしい一品を追求。
長岡市栃尾大町2-8
電話 0258-52-3667

越の鶴 大吟醸 袋吊り無圧搾り
越の鶴 大吟醸
袋吊り無圧搾り

住乃井酒造
住乃井酒造すみのいしゅぞう
宝暦8年創業。豊かな自然と湧き水に恵まれ、よりよい品質を目指し精進している。
長岡市吉崎581-1
電話 0258-42-2229

関原酒造
関原酒造せきはらしゅぞう
「美酒入魂」の心意気で仕込まれた逸品ぞろい。伝統の寒造りの技が光る。
長岡市関原町1-1029-1
電話 0258-46-2010

越後長岡藩 群亀
越後長岡藩 群亀

高橋酒造
高橋酒造たかはししゅぞう
安政年間創業。私たちの造った酒があなたにとっての「斗升の水」となるために。
長岡市地蔵1-8-2
電話 0258-32-0181

長陵
長陵

栃倉酒造
栃倉酒造とちくらしゅぞう
地元農家と契約栽培した酒造好適米を使用。酒造りの原点を追求する。
長岡市大積町1-乙274-3
電話 0258-46-2205

米百俵 純米酒
米百俵 純米酒

中川酒造
中川酒造なかがわしゅぞう
西山連峰の麓、米と水、酒造りに適した環境の中で良質な美酒造りに励む蔵。
長岡市脇野町2011
電話 0258-42-2707

越乃白雁 黒松
越乃白雁 黒松

新潟美峰酒類
新潟美峰酒類にいがたみほうしゅるい
酒造りの基本として、水、風、人情を大切にして酒を造る。
長岡市十日町字小島1919
電話 0258-22-2136

米焼酎 こしひかり
米焼酎 こしひかり

柏露酒造
柏露酒造はくろしゅぞう
創業1751年。伝統の技と最新技術の融合で新しい酒造りに挑戦する蔵。
長岡市十日町字小島1927
電話 0258-22-2234

柏露 純米大吟醸
柏露 純米大吟醸

長谷川酒造
長谷川酒造はせがわしゅぞう
1842年創業。受け継がれた技を駆使し、大正蔵で小仕込にこだわり醸した酒を届ける。
長岡市摂田屋2-7-28
電話 0258-32-0270

越後雪紅梅
越後雪紅梅

諸橋酒造
諸橋酒造もろはししゅぞう
1847年創業。四方を山に囲まれた自然豊かな栃尾の地で酒造りに励んでいる。
長岡市北荷頃408
電話 0258-52-1151

越乃景虎 超辛口
越乃景虎 超辛口

吉乃川
吉乃川よしのがわ
1548年創業の歴史ある蔵。県産米と敷地内からくみ上げる水にこだわり酒を醸す。
長岡市摂田屋4-8-12
電話 0258-35-3000

吟醸 極上吉乃川
吟醸 極上吉乃川

めし